- 【解説】「大規模金融緩和」を維持 住宅ローンに影響は?
- 梅雨に活躍!レイングッズ…水弾くスカートやスマホ見えるポンチョ【あらいーな】(2023年6月5日)
- 『踏切内の点字ブロック』国内4例のみ 事故受けて整備進むが…全盲当事者は危険訴え(2022年5月24日)
- 【LIVE】78回目の原爆の日 広島で平和記念式典 The Hiroshima Peace Memorial Ceremony 2023【ライブ】(2023/8/6) ANN/テレ朝
- “税金滞納”だけじゃない「駐車場も滞納」「シートベルトしない」「急にキレ始める」と元秘書 神田憲次財務副大臣が辞任【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「県民はやはり辺野古の移設は反対」玉城デニー氏 改めて辺野古移設に反対 沖縄県知事選の再選から一夜明け|TBS NEWS DIG
まるで“どこでもドア”神戸と原宿をつなぐ扉が週末限定で デジタルサイネージで実現(2022年10月24日)
週末の神戸にまるで『どこでもドア』のような扉が現れました。つながった先は東京の原宿です。
神戸のメリケンパークに設置された緑色のドア。奥に映っているのは、その時間にJR原宿駅前にいる人の姿です。
まるで『どこでもドア』のようなこの扉は、神戸市が週末限定で設置しているデジタルサイネージで、首都圏への観光PRが目的です。訪れた人は、ドアの向こうに映る人と一緒にダンスをしたり、手を振ったりして楽しんでいました。
JR原宿駅にはメリケンパークと結ぶ『ドア』のほかに、有馬温泉などの観光名所を映し出す『ドア』も設置され、神戸の街を観光しているような体験ができるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/07cG9yM
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ドア #神戸 #原宿 #メリケンパーク #デジタルサイネージ #観光 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く