- 「緊急事態です!」東京23区で粗大ごみ廃棄を控えるよう呼びかけ 江東区の処理施設での火災発生で|TBS NEWS DIG
- 穀物輸出の合意停止 トルコ「挑発行為」回避要請(2022年10月31日)
- 警察庁 安倍元総理銃撃事件の警護の検証結果公表 中村長官は辞職へ|TBS NEWS DIG
- 気象庁・国交省「不要不急の外出控えて」10日は東京都心など関東甲信平野部の広範囲でも積雪予想|TBS NEWS DIG
- 山形県、新潟県 土砂災害・河川氾濫に厳重警戒(2022年8月4日)
- 「なんで女装してんねん」SOGIハラ裁判でトランスジェンダー会社員に会社側が全額賠償へ 会社の代表が初めて取材に答える|TBS NEWS DIG
大正時代に建設「大阪府公館」の解体を府が検討 老朽化し大規模地震で倒壊の危険性(2022年10月24日)
大阪府は、1923年(大正12年)に建てられた「大阪府公館」について、大規模な地震で倒壊する危険性があるとして、解体を検討していることがわかりました。
「大阪府公館」は1923年に建てられ、歴代の知事の住まいや執務室として使われてきましたが、2008年に就任した橋下徹知事(当時)が住まずに廃止する方針を表明。2016年に一般公開を始めましたが、コロナ禍による感染拡大防止のため、現在は公開の休止が続いています。
府によりますと、建物が老朽化していて大規模地震で倒壊する危険性があり、来館者には職員が同行して安全を確保する必要があったため、解体する方向で検討を始めているということです。府は公館の機能について別の耐震性のある施設に移すことも検討しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/07cG9yM
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大阪府公館 #解体 #老朽化 #倒壊 #危険性
コメントを書く