- 【立ち食いまとめ】立ち食いで海鮮丼⁉/愛される深夜営業の立ち食い蕎麦屋/ 味とコスパで人気の立ち食い など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 3/15(金)】「あんたらは駒」“パワハラ”で保育士一斉退職/ 美浜原発 運転差し止め認めず/近ツー元支店長ら 有罪 ほか【随時更新】
- SNSでも旧統一教会へ“恨み” 「母を信じたかった」複雑な胸中も吐露(2022年7月18日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(6月12日)
- 【2部屋全焼】自宅アパートに放火か、38歳男逮捕 東京・杉並区
- 「放水だと知らされず…」北京を守るため水没した街 #shorts
大正時代に建設「大阪府公館」の解体を府が検討 老朽化し大規模地震で倒壊の危険性(2022年10月24日)
大阪府は、1923年(大正12年)に建てられた「大阪府公館」について、大規模な地震で倒壊する危険性があるとして、解体を検討していることがわかりました。
「大阪府公館」は1923年に建てられ、歴代の知事の住まいや執務室として使われてきましたが、2008年に就任した橋下徹知事(当時)が住まずに廃止する方針を表明。2016年に一般公開を始めましたが、コロナ禍による感染拡大防止のため、現在は公開の休止が続いています。
府によりますと、建物が老朽化していて大規模地震で倒壊する危険性があり、来館者には職員が同行して安全を確保する必要があったため、解体する方向で検討を始めているということです。府は公館の機能について別の耐震性のある施設に移すことも検討しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/07cG9yM
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #大阪府公館 #解体 #老朽化 #倒壊 #危険性



コメントを書く