- 「我々は魂と血をガザに捧げる」…高まる反米・反イスラエル感情 イスラム諸国でデモ【もっと知りたい!】(2023年10月19日)
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に /「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術//東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 北朝鮮が“弾道ミサイル”発射、岸防衛相がコメント
- 政治家の非課税に片山さつき「国民は納得してない」#NewsBAR橋下 #shorts
- 世界経済にも大きな影響 ロシア「第2の冷戦始まる」(2022年6月15日)
- 「簡単な手術」のはずが…東京女子医大2歳児死亡事故の初公判 麻酔科医2人が無罪主張 東京地裁|TBS NEWS DIG
日豪首脳会談 共通懸案“対中国”見据えた15年ぶり“新安保共同宣言”打ち出される見通し|TBS NEWS DIG
オーストラリアを訪問中の岸田総理は安全保障協力などについて協議するため、アルバニージー首相との首脳会談に臨んでいます。現地パースから中継です。
首脳会談はこちらの近くで、笑顔もみられる和やかな雰囲気で行われています。共通の懸案である対中国を見据えて、15年ぶりの新しい“安保共同宣言”が打ち出される見通しです。
今回のオーストラリア訪問の焦点は、安全保障とエネルギー分野の協力の強化です。
日本とオーストラリアは2007年に初めて「安全保障共同宣言」を締結しましたが、この際には中国の脅威については盛り込んでいません。しかし、国際情勢が大きく変化する中で、特に軍事的な動きを強める中国を念頭に連携強化を明確にする新たな「安全保障共同宣言」を発表する方針です。
また、外務省幹部は「今回の宣言で、今後10年の長期的な協力を示したい」と語っていて、防衛分野だけではなく、サプライチェーンなどの経済安保の推進も強調したい考えです。
さらに岸田総理は、日本のLNGや石炭などの最大の供給国であるオーストラリアと、エネルギーの安定供給についても意見を交わす予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wdHg0xN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t6z8R3c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FPAt1uT
コメントを書く