- 【築地市場まとめ】「築地場外市場」海鮮“爆買い” 月イチ限定「1000円均一」も / 【年末の築地】マグロ&カニ プロが教える!“おすすめ品” など (日テレNEWSLIVE)
- 韓国大統領選 与党候補が自身の「対日観」披露(2022年3月1日)
- 【ライブ】衆院予算委 第2次補正予算案 本格的審議始まる
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月6日)
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月23日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- ガザの病院は半数以上機能せず 麻酔無し手術など医療崩壊…WHO停戦訴え(2023年11月11日)
【速報】円相場が一時1ドル=146円台に 151円台から5円値上がり(2022年10月22日)
円安を更新していた円相場が一時、5円近くも円高に触れ、日本政府による為替介入があったのではないかとみられています。
外国為替市場では日本時間の21日夜に円が売られ1ドル=151円94銭をつけ、1990年7月以来およそ32年ぶりの安値を更新しました。
その後、22日午前0時前後に円が急速に買われ、一時146円18銭をつけました。
数時間で1ドルあたり5円以上、相場が動いたことになります。
急激な相場の動きから、市場では日本政府による円買い介入が行われたのではないかという観測が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く