- モロッコ地震 死者2000人超 山間部で多くの死者 日本人の被害情報はなし|TBS NEWS DIG
- 英・主力戦車「チャレンジャー2」がウクライナ到着 プーチン政権は兵器の生産拡大厳しく求める|TBS NEWS DIG
- 「現状では金融緩和の継続が必要」日銀新総裁に植田和男氏 起用へ(2023年2月10日)
- 前祭の宵山期間で既にお祭りムード一色の中 長刀鉾で消防訓練 京都・祇園祭 3年ぶり山鉾巡行#shorts
- 冬のボーナス2.5%↑ 3年連続上昇の予測 街の会社員「親孝行、半分あげようかな」【知っておきたい!】(2023年11月21日)
- 【ライブ】およそ20年ぶり「国際観艦式」開催/Jアラート「日本を通過」も…/Jアラートが鳴ったら… など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
円安さらに進み 一時151円90銭台に(2022年10月21日)
外国為替市場では円安がさらに進み、1ドル=151円台後半をつけ32年ぶりの円安水準を更新しました。
円相場は21日午後7時25分ごろ、1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新し、一時1ドル=151円4銭をつけました。
その後も一時151円90銭台まで値下がりしました。
20日夕方、市場関係者の間で心理的な節目とされていた150円を突破したばかりですが、一日でおよそ2円円安が進んだことになります。
市場関係者は政府による為替介入を警戒しながらも、アメリカの今後の物価動向次第では「155円やその先」まで進む可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く