- 「うち殺すぞ」熊本県議 今度は“タクシーで暴言”…8月には“甲子園で喫煙・飲酒”(2022年12月26日)
- エネルギー政策の大転換…岸田総理が「原発を新増設へ」国民の理解は?【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- 早咲きの「クマノザクラ」見ごろ 樹齢70年、ここ数日の暖かさで一気に満開に 和歌山・古座川町
- 靖国神社春の例大祭 国会議員103人が一斉参拝|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】“統一教会”と政治 ニュースまとめ:“統一教会”イベント出席 新たに認める なぜ次々? など(日テレNEWSLIVE)
- 秋田 山林死体遺棄事件 女性の遺体から「覚醒剤」検出(2023年6月8日)
「イラン製ドローン233機と数十発のミサイルを迎撃」ゼレンスキー大統領(2022年10月20日)
ウクライナでロシアによる激しい攻撃が続くなか、ゼレンスキー大統領はこの1カ月でイラン製のドローン233機を迎撃したと発表しました。
ゼレンスキー大統領は19日、「今月に入り233機のイラン製ドローンと数十発のミサイルを迎撃した」と成果を強調しました。
しかしロシア軍が19日だけでウクライナのエネルギー施設3カ所を破壊したとして、国民に節電するよう呼び掛けています。
一方、ウクライナから武器の供与を要請されたイスラエルのガンツ国防相は19日、ウクライナへの軍事支援はしないという方針を改めて強調しました。
ウクライナはロシアによるイラン製とみられるドローンでの攻撃以降、イスラエルに防空システムの供与を求めていました。
しかし、イスラエルは敵対する隣国シリアに大きな影響力を持つロシアに配慮して断ったとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く