- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 台風6号 九州に接近へ 奄美地方は4日連続の暴風域に(2023年8月8日)
- 【速報】生中継 姫路のイオンモールに車突っ込む
- 「手間がかかるし大変」パパ向け離乳食教室で“しらすとかぼちゃのおかゆ”に挑戦 母の日を前にキユーピーが開催|TBS NEWS DIG
- 肩こりだけじゃない“スマホ首”腕や手にしびれ発生することも… #shorts
- 東京五輪談合事件 「電通の利益のためになる人物を組織委員会に派遣すべき」という趣旨の社内資料が存在|TBS NEWS DIG
観光バス横転事故 「フェード現象」発生か(2022年10月19日)
静岡県小山町で観光バスが横転した事故で、ブレーキ周りの部品に焼け焦げたような跡が見つかりました。警察はブレーキが利きにくくなる「フェード現象」が起きた可能性が高いとみて調べています。
13日、小山町の県道で観光バスが横転し、74歳の女性が死亡、26人が重軽傷を負いました。
警察は18日に車体の検証を行い、ブレーキに異常がなかったかを重点的に調べました。
このバスに使われていたのはドラム式のブレーキで、フットブレーキを踏むと摩擦材がドラムに接触し、ブレーキが掛かる仕組みです。
捜査関係者によりますと、ドラムに焼け焦げたような変色した痕があったということで、警察はフットブレーキの使い過ぎでブレーキが利きにくくなるフェード現象が起きた可能性が高いとみて当時の状況などを調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く