- “露天風呂盗撮”グループ 新たに新聞社社員を逮捕(2022年1月27日)
- 盛り上がりは最高潮に! ブラジル“真夏の祭典” 「リオのカーニバル」3年ぶりに完全復活|TBS NEWS DIG
- 「国際秩序作り変える力持つ唯一の国」米・ブリンケン国務長官『中国』へ“対抗姿勢”示す|TBS NEWS DIG
- “秋の味覚”サケが不漁…漁師ため息 「お呼びでない」フグ販売に注意(2023年10月13日)
- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
- 【事故】ハイチからの移民乗せたボート転覆 子ども含む17人の遺体発見
中国 二酸化炭素を出さない“水素燃料技術”のモデル地区を公開(2022年10月19日)
中国で共産党大会が開かれるなか、北京市では二酸化炭素を出さない水素燃料技術のモデル地区が海外メディアに公開されました。
北京市郊外のモデル地区にある水素ステーションは供給量が一日に4.8トンと世界最大で、市内を走るバスや輸送トラックに利用されています。
また、地区内では国の支援のもと産学連携で水素技術の研究が行われ、水素自動車のエンジン製造会社など40社ほどが操業しています。
2030年までに二酸化炭素排出のピークアウトを目指す中国は、水素燃料技術の開発を急ピッチで進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く