- 【タカオカ解説】ドイツ総選挙で政権交代へ ウクライナ侵攻も影響か 日本とそっくり、ドイツがピンチ トランプ政権で影響はどうなる?
- 経団連会長 ベアも含めて「賃上げを呼びかけたい」 「中途採用」という呼び方を「経験者採用」に改める考えを示す|TBS NEWS DIG
- 【岸田首相がコメント】G7広島サミットを終え
- 【悲痛な思い語る】「早く自首して」男性の知人「場を盛り上げてくれる、にこやかな人だった」町内会のパトロール中にひき逃げされ死亡(2022年12月28日)
- 「命にかかわる」サイバー攻撃から2か月で全面復旧 システム復旧で元の診療体制に(2023年1月11日)
- 【電動キックスケーター】飲酒運転の取り締まり実施 東京・六本木で
一時1ドル149円台に 32年ぶりの円安水準を更新(2022年10月18日)
外国為替市場で円相場が一時1ドル=149円台をつけ、32年ぶりの円安を更新しました。18日午前の東京市場でも149円に迫る水準で取引されています。
17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は、1ドル=149円台まで下落しました。
アメリカのバイデン大統領が15日にドル高を容認する姿勢を示したことやFRB=連邦準備制度理事会がインフレを抑えるために大幅な利上げを続けるとの見方を背景に円を売って金利の高いドルを買う動きが続いています。
鈴木財務大臣は18日朝、為替介入の可能性について「過度な変動があった場合は適切な対応を取る」と述べました。
市場関係者は「じわじわと円安ドル高水準を試していく展開になる」とみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く