- 断水・停電・通信障害続く 5万8738戸で断水・約1万4600戸で停電 復旧のメド立たず 能登半島地震から10日目|TBS NEWS DIG
- 引き続き日本海側 近畿や東北でも雪、夜は東海でも降雪か 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月28日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 奈良のシカの保護施設「虐待なかった」市の調査結果 衛生環境には課題、衰弱死が多いとして行政指導
- 【侵攻後初】米「プーチン大統領許さない」 安保理閣僚級会合でロシア批判(2022年9月23日)
- 爆発音と激しい炎… エジプトでイギリス人観光客乗せたボートで火災 3人行方不明 #shorts |TBS NEWS DIG
- 消息不明の潜水艇 捜索続く 海中から音再び確認(2023年6月22日)
核シェルター整備「議論すべき重要課題」 岸田総理が検討の考え(2022年10月18日)
岸田総理大臣は、北朝鮮の核・ミサイル開発などを踏まえ、年末にかけて行われる国家安全保障戦略などの改定に向けた議論のなかで核シェルターの整備を検討する考えを示しました。
立憲民主党・岡田幹事長:「核シェルター、これどうするのかと」
岸田総理大臣:「新たな国家安全保障戦略等の策定にあたっても、避難施設の確保を含む国民保護のあり方、これは議論しなければいけない重要な課題であると認識をしております」
核シェルターの整備について、岸田総理は「諸外国の調査を行うなどして、必要な機能や課題について検討を進めている」と説明しました。
また、朝鮮半島有事や台湾有事の際の在外邦人の保護についても国家安全保障戦略などの改定に向けたなかで議論を行うべきだという認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く