- 【体力勝負】“海猿”支えるパワーごはん!30年のキャリアを持つ料理人が作る彩りランチ『every.特集』
- 【朝まとめ】「ツイッター 月8ドルの有料プラン開始…誰でも認証バッジ付与」ほか4選(2022年11月7日)
- 留置施設で自殺図ったか…男は「逃走を考えている」と話し警察は『巡回増やして警戒』(2022年9月1日)
- 「私の責任、大変申し訳ない」寄付金60万円を収支報告書に不記載 日本維新の会・藤田幹事長が陳謝
- 【世界衝撃ニュース】ツルと男性の“絆” そばを飛び続け… “家族のように大切” インドなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- バフムト制圧か ロシア国防省が発表 ゼレンスキー氏を称賛 その意図は?(2023年5月21日)
円安止まらず1ドル148円台後半も…日銀・黒田総裁「金融緩和を継続することは適当」|TBS NEWS DIG
円安が止まりません。先週、32年ぶりの円安水準を更新した円相場は、きょうも1ドル=148円台後半で取引されています。中継です。
週明け月曜日の外国為替市場では1ドル=148円台後半で推移していて、いよいよ、次の大きな節目である150円台を伺う状況になっています。
日本銀行 黒田東彦総裁
「物価安定の目標を持続的安定的に実現することが必要であり、金融緩和を継続することは適当であると考えています」
急速な円安の要因は日本とアメリカの金融政策の違いですが、日本銀行の黒田総裁は先ほど、現在の金融緩和を継続する意向を改めて示しました。
一方で、アメリカのバイデン大統領は15日に「ドル高は懸念していない」と話していて、アメリカの金利の引き上げから始まった円安の流れは変わりそうにありません。
市場関係者は「1ドル=150円台の節目は間近だろう」としたうえで、「政府・日銀が為替介入することへの警戒感が一層高まっている」と話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/jbsDUF2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ldJ1opm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/RO7B2sD



コメントを書く