- 非常に強い台風7号 今後の進路は 新大阪~広島間も運転取りやめの可能性(2023年8月12日)
- 無人販売店で現金とキムチ窃盗 テープを料金箱の隙間に入れ現金取り出す 防犯カメラ捉えた悪質な手口
- 「言うこと聞かず、カッとなった」中学校の教諭が生徒に暴行…別の教諭が目撃も止めず(2022年7月7日)
- 「ここが値上がりの最後」大阪・関西万博の会場建設費が450億円増額 背景に資材価格や人件費の高騰など|TBS NEWS DIG
- 陸上自衛隊ヘリ不明 捜索難航…10人依然安否不明【ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 6割以上が施設の運営に「影響ある」 光熱費高騰で国立博物館や美術館がピンチ【news23】|TBS NEWS DIG
【解説】東京で初の3万人超え…“陽性率”も過去最高に 医療機関の現状は 新型コロナウイルス
21日、東京の新型コロナウイルスの新規感染者は、過去最多の3万1878人でした。感染者の増加とともに検査の陽性率も上がり、19日は42.9%と第6波の頃を上回り、過去最高となっています。
21日の東京都のモニタリング会議では、検査が受けにくくなっていると指摘され、救急医療体制にも影響が生じていると報告されました。
医療機関の現状や、これから夏休みになり、家庭ではどのようなことに注意したらよいかなど、感染症・呼吸器疾患が専門で、産業医として職場の感染対策にも従事する加藤哲朗先生が詳しく解説します。
(2022年7月21日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #東京都 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2sClHxL
Instagram https://ift.tt/1wUZl0H
TikTok https://ift.tt/HFnYxgK
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く