- 吉村知事「危機感もって認識」ステルスオミクロン市中感染・・・大阪・神奈川で初確認(2022年2月23日)
- GW後半スタート 各交通機関 下りの混雑はピークに(2023年5月3日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- インフルエンザの予防接種に来た子どもにコロナワクチンを誤接種 大阪・吹田市
- 【ナゼ?】スマホ時代に「手帳ブーム」使い方極めた愛好家が語るデジタルにない魅力とは「生活の記録」
- 盗んだ高級腕時計は既に一部売却か 配送車ごと合計2億8千万円相当強盗 #shorts #読売テレビニュース
機体回収に向け準備進む“ネット”海に 陸自ヘリ事故(2023年4月29日)
沖縄県宮古島の周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で29日、機体の引き揚げに向けた準備が始まりました。
(船越遼太郎記者報告)
沖縄県宮古島市の池間島です。29日は朝から強い日差しが照り付け、海も波は比較的穏やかといった状況です。
そして、後方に見える船が機体の引き揚げのため28日に宮古島にやってきたサルベージ船です。船上ではワイヤーのようなものを水中に降ろす作業などが確認できました。
関係者によりますと、海の様子を確認する調査が29日のうちに終えられるかどうかという状況にあるため、ヘリの引き揚げは早くても30日以降になることが見込まれています。
自衛隊は機体に残っているとみられるフライトレコーダーを回収して、事故原因を調べるとともに行方が分かっていない4人の捜索を続けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く