- 【赤塚不二夫の仕事場兼自宅が解体へ】展覧会開催 娘・りえ子「赤塚のぬくもりに触れていただきたい」
- 3府県で「まん延防止」要請を正式決定へ…街の人「前と中身同じなら何も変わらない」(2022年1月21日)
- 【佳子さま】3年ぶり宿泊公務「全国都市緑化祭」に出席 姉・小室眞子さんから公務引き継ぐ
- 【4年ぶり開催】タイ旧正月祝う「水かけ祭り」
- 参道でスズメバチの被害相次ぐ 京都市は注意呼び掛けず 子ども連れの参拝者が多い愛宕神社
- 【LIVE】G7 Hiroshima Summit NEWS / Japanese News in English――英語で観る日本のニュース(Nippon Television NEWS LIVE)
【円安加速】再び介入は?財務大臣「断固たる対応」(2022年10月14日)
再び、政府などによる為替介入はあるのでしょうか。13日夜、円安が加速し、32年ぶりに147円台後半まで下落しました。
■財務大臣 “追加の為替介入”辞さぬ姿勢強調
鈴木財務大臣:「為替市場の動向を高い緊張感をもって、注視をしております。急激な変動があれば、断固たる対応をするということ。その考えには、変わりはありません」
鈴木財務大臣は日本時間13日、G20財務相・中央銀行総裁会議が行われているワシントンで、追加の為替介入も辞さない姿勢を強調しました。
しかし、24時間も経たないうちに、為替市場ではさらに円安が進み、円相場は一時1ドル=147円66銭まで下落。およそ32年ぶりの安値となりました。
(「グッド!モーニング」2022年10月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く