- 成人の日を前に…各地で「二十歳の集い」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月8日)
- 【猛暑の影響?】“空き缶”でゴミ箱あふれる ポイ捨ても…
- 【ロシア・ウクライナ侵攻を振り返る】ウクライナ軍“最強”特殊部隊の精鋭たち…戦闘の最前線で見た“真実”/空襲におびえる市民らが抱くロシアへの思い など【真相報道バンキシャ】
- 吉村知事「もちろん期待している」 『オミクロン株対応ワクチン』10月にも接種開始へ(2022年8月9日)
- 万博でアニメ・マンガで日本の魅力発信 「名探偵コナン」「ゲゲゲの鬼太郎」など作者ゆかりのブース
- 猛暑日熱中症の搬送相次ぐ36超の京都外国人観光客は悲鳴(2023年7月4日)
参道でスズメバチの被害相次ぐ 京都市は注意呼び掛けず 子ども連れの参拝者が多い愛宕神社
京都市右京区の愛宕神社の参道でスズメバチに刺される被害が相次いだにもかかわらず、管理する京都市が注意を呼び掛けていなかったことがわかりました。
京都市によりますと、10月1日、愛宕山にある愛宕神社の参道で「ハチの巣があり、十数人が刺された」と連絡がありました。参道は京都市が管理していて、2日後の3日、業者に駆除を依頼しましたが、スズメバチの巣が参道上になかったことから、注意は呼び掛けませんでした。
しかし、その後、巣が駆除された11日までの1週間余りの間に、「ハチに刺された」などの通報が少なくとも2件あり、市は13日になって貼り紙で注意を呼び掛けたということです。
担当者は「対応は十分だと考えているが、今後は何ができるか検討したい」としています。
愛宕神社は3歳までに参拝すると「一生火事に遭わない」と伝えられていて、子ども連れの参拝者が多く訪れます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/UI1q2eK
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/wMNXVkJ
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/alCKVTi
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/xfnS5Pq
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/YfZEjPb
Instagram https://ift.tt/8Ieak2d
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/avC4e1m
コメントを書く