- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー“1ドル=145円”で家計10万円負担増か…歯止めのきかない円安 政府・日銀は… など(日テレNEWSLIVE)
- 「佐渡島の金山」ユネスコに暫定版推薦書提出 永岡文部科学大臣「登録実現に向け全力」|TBS NEWS DIG
- 中国 国慶節の大型連休 のべ22億人が移動 去年の同時期の2.9倍(2023年10月8日)
- 財務大臣が「介入辞さず」 円安ついに節目の150円台(2022年10月20日)
- 【佐野ラーメン】新規出店へ 妻は不安⁉6人家族“和食料理人”の挑戦!『news every.』16時特集
- 国立科学博物館のクラファンが最終日 これまでに5万人以上から8億8000万円超の支援金(2023年11月5日)
和歌山で南海トラフ巨大地震を想定した大規模訓練 自衛隊など251機関参加 東日本大震災から13年
東日本大震災から11日で13年です。和歌山市では南海トラフ巨大地震を想定した大規模な災害訓練が行われました。
訓練
「地震が発生します。震度6弱らしいです。机の上に隠れてください」
訓練には、和歌山市の職員や陸上自衛隊など251の機関から約450人が参加し、和歌山県沖でマグニチュード9クラスの巨大地震が発生した想定で行われました。訓練では市長をトップとした災害対策本部が警察や消防とともに被害の情報を集め、衛星電話や防災無線を使って、自衛隊やインフラ会社などと情報共有する手順を確認しました。
市によりますと、大規模訓練は5年前に実施して以来2回目だということで、来年以降は毎年3月11日に訓練を行い関係部局との連携をはかる方針です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/sBFYlmv
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/bBErPtq
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ZpIn8yL
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/tR1KvG2
Instagram https://ift.tt/TWSEzf8
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5Ah4W1a
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/tuzHD9J
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/mTjEZcC
コメントを書く