- 【全編インタビュー】各企業のトップに直撃!どうなる賃上げ?今年の「景気の見通し・展望」「賃上げ」などについて各企業の社長や会長が語ります ―― 企業トップインタまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- パトカー追跡不審車両がひき逃げ、女性が意識不明 大阪・北区 |TBS NEWS DIG
- 「もう家がない」救助中に爆撃 ロシア軍に包囲され避難することもできず(2022年3月11日)
- 『口論になって殴った』10代後半とみられる女性死亡…傷害容疑で逮捕の男の交際相手か(2023年5月10日)
- 【LIVE】『世界の驚がく映像』アメリカの住宅街で突然爆発 / 住居捜索中…いきなり銃声が… / まもなく列車が…線路に動けない男性 など――(日テレNEWS)
- カナダ・トルドー首相「回収チームが現地に到着」 撃墜の未確認物体の捜索続く|TBS NEWS DIG
一時1ドル=147円台後半 1990年以来32年ぶりの円安水準|TBS NEWS DIG
13日の外国為替市場では円安が進行し、円相場は一時、1ドル=147円台後半をつけました。1990年以来の32年ぶりの円安水準に突入しました。
円相場が1ドル=147円台後半をつけたのは、日本時間のきのう午後10時20分ごろです。
アメリカの9月の消費者物価指数の伸び率は8.2%と市場の予想を上回り、インフレを抑えるためにアメリカの中央銀行にあたるFRBが今後も大幅な利上げを続けるとの見方が強まりました。このため、運用に有利なドルを買って、円を売る動きが加速しました。1ドル=147円台後半をつけるのは1990年8月以来およそ32年ぶりです。
前日には、G7=主要7か国の財務大臣・中央銀行総裁会議で各国がドル高をけん制しましたが、歯止めはかかっていません。
市場では、日本政府・日銀が再び為替介入に踏み切るかどうかが注目されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YB9AXLE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wvs7DhU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Kt0m1SR



コメントを書く