- 【すごい人ライブ】12歳で6つの特許を持つ“発明少女 / 斬新な色使い 8歳のアーティスト / 国際知識を“五感”で学ぶ!スーパー小学生 など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- きょうから開催!“粉ものフェス”目玉はカレーパン生地の中に“たこ焼き”?小麦が値上がりする中、工夫で乗り切るお店も!|TBS NEWS DIG
- 【103万円の壁】「“壁四天王”の中で最弱」実際に手取り減の壁とは?178万円引き上げの効果を解説|アベヒル
- 明治 アイスの「スーパーカップ」など値上げ 5月から順次
- EU首脳訪問中の街にミサイル… 攻撃続けるロシア ヨーロッパでは“新たな共同体”提唱「EUよりも加盟簡単に」|TBS NEWS DIG
- 【回転寿司まとめ】オンリーワンで勝負!人気の個性派回転すし / 地域密着で大人気!おもしろ回転寿司 / ハンバーグも?半額も!回転ずし”GWの陣” など (日テレNEWSLIVE)
一時1ドル=147円台後半 1990年以来32年ぶりの円安水準|TBS NEWS DIG
13日の外国為替市場では円安が進行し、円相場は一時、1ドル=147円台後半をつけました。1990年以来の32年ぶりの円安水準に突入しました。
円相場が1ドル=147円台後半をつけたのは、日本時間のきのう午後10時20分ごろです。
アメリカの9月の消費者物価指数の伸び率は8.2%と市場の予想を上回り、インフレを抑えるためにアメリカの中央銀行にあたるFRBが今後も大幅な利上げを続けるとの見方が強まりました。このため、運用に有利なドルを買って、円を売る動きが加速しました。1ドル=147円台後半をつけるのは1990年8月以来およそ32年ぶりです。
前日には、G7=主要7か国の財務大臣・中央銀行総裁会議で各国がドル高をけん制しましたが、歯止めはかかっていません。
市場では、日本政府・日銀が再び為替介入に踏み切るかどうかが注目されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YB9AXLE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wvs7DhU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Kt0m1SR
コメントを書く