- 【全国の天気】日本海側は大雪や猛吹雪に警戒(2022年1月3日)
- 補正予算案編成へ 参院選前に自民が公明に歩み寄り(2022年4月21日)
- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』中トロ半額も「土曜日限定」の特売店 / いのちを守る新知識 / 早くも“衣替え” クリーニング店には…など(日テレNEWS LIVE)
- 祇園祭が『4年ぶりに通常の形』で開催へ “去年のような制限はしない”と発表(2023年4月13日)
- 松野官房長官が新型コロナ感染 総理官邸で濃厚接触者なし|TBS NEWS DIG
- 東京都「全数把握」見直し 発生届は“重症化リスクある人”など限定 9月26日から|TBS NEWS DIG
核使用は「国家存亡の危機のみ」ロシア・ラブロフ外相 米との対話を排除しない姿勢も|TBS NEWS DIG
ウクライナ侵攻をめぐりロシアの核兵器使用の懸念が高まるなか、ロシアのラブロフ外相は、核は「国家存亡の危機が高まった時にのみ使われる」と話しました。
ラブロフ外相は11日、核兵器について「ロシアの存亡の危機を高める核などの兵器が使われた場合の報復手段としてのみ使用を想定している」と指摘。「ロシアの核使用について憶測する人々が自らの責任を認識するよう願う」としました。
一方、アメリカのバイデン大統領は11日放送のCNNテレビのインタビューで、プーチン大統領が核兵器を使う可能性について聞かれ「使うとは思えない」と答えています。
また、ラブロフ外相は来月のG20サミット=主要20か国首脳会議でプーチン氏とバイデン氏が会談しないのかと問われると「提案があれば検討する」と発言し、対話を排除していないとの姿勢を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OoR02Xr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aMxlPKp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7bRpXjs
コメントを書く