- 【傑作選ライブ】「渋滞家族」あなたは高速一筋?それとも自由走行?ニュースまとめライブ――勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS LIVE)
- 宇都宮健児氏に当初、弁護依頼 逮捕の男“岸田総理襲撃”当日に(2023年4月20日)
- 金沢より近い七尾を奥能登復旧拠点に…課題は断水 長期化の原因『県水』とは【報道ステーション】(2024年1月22日)
- 王将事件で工藤会系『石田組』組事務所を家宅捜索 創業家の長男らにも“任意聴取”(2022年11月3日)
- 北京 解除直後に・・・感染拡大で200カ所以上再び封鎖(2022年6月16日)
- 【速報】クマに襲われたという男性の捜索で『1人の遺体発見』遺体の身元は確認中(2022年12月15日)
国税局元職員らのコロナ持続化給付金詐欺事件“申請役”に求刑2年(2022年10月12日)
国税局の元職員らによる持続化給付金詐欺事件で、グループの申請役とされる被告に対し検察側は懲役2年を求刑しました。
佐藤凛果被告(23)はおととし7月に国税局の元職員らと共謀して、新型コロナ対策の国の持続化給付金200万円をだまし取った罪に問われています。
12日の裁判で検察側は「緊急事態のための簡易、迅速な給付金制度を悪用した悪質な犯行」と指摘し、懲役2年を求刑しました。
一方、弁護側は「別の申請役を補助する従属的な役割だった」と述べ、執行猶予付きの判決を求めました。
最後に佐藤被告ははっきりとした声で「今後、一切悪いことはしません」と述べました。
判決は来月8日に言い渡される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く