- まるで地下迷路?「NTT西日本」通信支える巨大な『とう道』を公開 総延長は600km(2022年8月25日)
- “統一教会”がハンドブック改訂 養子縁組推奨を“削除”
- 【放牧再開】ヒツジやヤギの“口のただれ” 感染症ではなくエサとストレス原因
- 【ライブ】林官房長官会見 自民党政治資金問題に言及か 岸田総理「岸田派の解散を検討」と表明(2024年1月19日)ANN/テレ朝
- 竹田元会長に「分け前の一部渡す」と提案も断られる 収賄罪で起訴の元コンサル会社代表 午後に初公判の五輪汚職事件 | TBS NEWS DIG #shorts
- 小学生“仮想空間”で英語授業 教室で海外体験 買い物も(2023年11月23日)
英情報機関トップ「ロシアは弾薬が底を尽きつつある」(2022年10月12日)
イギリスの情報機関のトップがウクライナに侵攻しているロシア軍について「弾薬が底を尽きつつある」との見方を示しました。
イギリス政府通信本部・フレミング長官:「ロシアの軍隊は疲弊している。受刑者や何万人もの経験の浅い人を援軍として徴兵していて、絶望的な状況を物語っている」
11日、イギリスの情報機関「政府通信本部」のフレミング長官が講演し、「ロシアは物資や弾薬が底を尽きつつあり、現場のロシア人指揮官も知っている」と指摘しました。
また、ロシア国民がロシア軍の苦戦に気付き始めているとしています。
フレミング長官は「プーチン大統領は意思決定に欠陥がある」と批判し、側近から効果的な異議がほとんど上がらず、孤立しつつあるとの見方を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く