- 【防犯カメラ】「金庫泥棒」侵入の瞬間…逃走の二人組は“誰かに指示”? 都内の不動産会社
- 40℃迫る所も 8月最終日も酷暑 九州・四国は激しい雨に警戒(2023年8月31日)
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【トルコ・シリア大地震】死者4万人超 数十万棟の建物が居住不能に/避難場所不足・感染症の懸念…/メキシコ軍の救助犬“殉職” など【関連ニュースまとめ】ANN/テレ朝
- 【石川能登で震度6強】地震活動が活発の能登地方…“震度6強”は最大規模
- 子会社元社員が21億円超横領 17億円を馬券購入に(2022年3月15日)
通常国会を召集 岸田総理が施政方針演説へ(2022年1月17日)
新型コロナ対策などが大きなテーマとなる通常国会が17日に召集されました。午後には岸田総理大臣が施政方針演説を行います。
(政治部・原慎太郎記者報告)
岸田総理は、新型コロナ対応を政権の最重要課題として掲げ、感染者の抑え込みに全力を挙げる考えを強調します。
政府与党は、夏の参議院選挙を見据え、対決法案は提出せず、6月15日まで150日間の会期も延長しない方針で守りに徹する構えです。
そのうえで、コロナ対策の裏付けとなる2022年度予算案、そして岸田政権の目玉政策である「経済安全保障推進法案」や「こども家庭庁」の設置法案などを速やかに成立させて、成果を強調したい考えです。
これに対し、野党側は在日アメリカ軍基地での感染拡大や3回目のワクチン接種の遅れなど、政府の新型コロナ対策を追及する構えです。
ただ、先の衆議院選挙で維新の会が躍進したこともあって、野党内の足並みは必ずしもそろっていません。
この国会の行方が、参議院選挙の結果に直結することから、与野党ともに正念場となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く