- 奈良・平群町のメガソーラー建設計画めぐる訴訟 工事の差し止めなど求めた住民の訴え退ける 奈良地裁#shorts #読売テレビニュース
- 殺害された女性の頭頂部にも殴打痕 数十回殴られたか 2人組の男たち逃走中 千葉・松戸市|TBS NEWS DIG
- インフルが季節はずれの感染拡大 介護施設で警戒強める(2023年11月6日)
- 【全国の天気】冬型緩み“冬の嵐”まもなく終了 寒波去り気温も平年を上回る!(2022年1月14日)
- 今年8月に中野区の路上で10代男性左太もも刺され重傷 20代男ら3人を傷害容疑で逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 京都府舞鶴市の海上保安学校で24日卒業式 310人が巣立ち海上保安官として全国各地に配属される
東京都「パートナーシップ宣誓制度」受け付け開始…“性的少数者の関係”公的に認める(2022年10月12日)
11日から受け付けが始まった、性的少数者のパートナー関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」。
パートナー申請者:「社会の中で夫婦として認められて、人生歩んでいけるのかなと、うれしく思います」
これにより、都営住宅への入居ができたり、都立病院でパートナーの診療情報を共有してもらえたりするなど、配偶者と同様のサービスを受けられるようになります。
手続きは原則オンラインで行い、証明書には、通称名や子どもの名前も記載できます。
パートナー申請者:「家族全員の名前も入る形で申請できる。とてもうれしく思っています」
運用開始は来月1日からで、お互いが18歳以上であれば、都民だけでなく、都内に通勤・通学する人も対象となります。
(「グッド!モーニング」2022年10月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く