- NTT法のあり方をめぐり総務省が通信大手4社にヒアリング NTT島田社長「2025年の廃止を求めているわけではない」 通信大手3社は廃止には改めて反対|TBS NEWS DIG
- 九州南部・東海・関東甲信 記録的に早い梅雨明け|TBS NEWS DIG
- 新年向け日本酒の仕込み始まる 栃木・宇都宮市(2023年11月19日)
- 【ニュースライブ 11/13(水)】元妻へ強い殺意か 刺し傷など39か所/元夫の男 服装を替え逃走か/北野天満宮『大福梅』袋詰め ほか【随時更新】
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月7日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 逮捕の母親「納得できません」容疑否認…児童相談所から戻された男児死亡(2023年2月21日)
東京都「パートナーシップ宣誓制度」受け付け開始…“性的少数者の関係”公的に認める(2022年10月12日)
11日から受け付けが始まった、性的少数者のパートナー関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」。
パートナー申請者:「社会の中で夫婦として認められて、人生歩んでいけるのかなと、うれしく思います」
これにより、都営住宅への入居ができたり、都立病院でパートナーの診療情報を共有してもらえたりするなど、配偶者と同様のサービスを受けられるようになります。
手続きは原則オンラインで行い、証明書には、通称名や子どもの名前も記載できます。
パートナー申請者:「家族全員の名前も入る形で申請できる。とてもうれしく思っています」
運用開始は来月1日からで、お互いが18歳以上であれば、都民だけでなく、都内に通勤・通学する人も対象となります。
(「グッド!モーニング」2022年10月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く