- ポポカテペトル山から“真っ白煙” 街に火山灰降り注ぎ数百万人警戒(2023年5月23日)
- 【3.11ドキュメンタリー】ー子どもたちの明日ー 東日本大震災から12年 12年分のドキュメンタリーを配信 3月11日まで6日連続 ANN/テレ朝
- 「メタ」新プラン発表 欧州対象にFBとインスタグラムで料金払えば“広告削除”へ(2023年10月31日)
- 「刃物で首を切られた」男性死亡 娘の知人の行方追う 愛知・知多市(2023年4月22日)
- “マスク着用”新方針 JR東日本「個人の判断に」…鉄道各社で“差が出る”可能性も(2023年3月8日)
- 【ライブ】最新ニュース KDDI通信障害/台風が北上中/ウクライナ情勢…“ルハンシク州を制圧” ロシア発表/”デンマーク”銃撃事件/参院選情勢調査 など(日テレNEWS LIVE)
新年向け日本酒の仕込み始まる 栃木・宇都宮市(2023年11月19日)
関東地方は19日各地で今季一番の冷え込みとなるなか、栃木県宇都宮市の酒蔵では、新年向けの日本酒の仕込みが始まりました。
蒸しあがった新米は杜氏(とうじ)たちによって手際よく機械に移され、摂氏5℃の冷風で一気に冷やします。
こちらの酒蔵ではコロナ禍の中では自粛していた材料を混ぜる作業の際の伝統の歌が今年は復活し、蔵全体に杜氏たちの声が響き渡りました。
栃木県の日本酒は、地元のコメと、日光連山からの清らかな水との相性が良いとされ定評があります。
19日仕込んだ日本酒はおよそ1カ月後に出来上がり、新年のお祝い用として全国に出荷されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く