- 【Nスタ解説まとめ】スゴすぎる音声生成AI/梅雨入りってどう決めてる?/なぜ?飛行機の先端に「へこみ」/首都高一部区間“通行止め”の影響は?(5月29日放送)| TBS NEWS DIG
- 夏のレジャーシーズンに備え、兵庫県警などが船舶事故想定で訓練 避難誘導や救助の手順など確認 神戸
- 酒気帯びで首都高逆走か 未明に車3台と次々衝突(2022年4月9日)
- 【五輪汚職】ADK社長ら3人逮捕…4700万円贈賄の疑い(2022年10月20日)
- 「宝物が目の前から消えてしまった」 小槌杏さん(18)の遺体が帰国 ソウル梨泰院・群集事故|TBS NEWS DIG
- 「ロシア製ミサイルが着弾しポーランド人2人死亡」ポーランド外務省が発表|TBS NEWS DIG
岸田総理 自民党幹部と“相当、大胆な経済対策”の実施で一致|TBS NEWS DIG
岸田総理は先ほど、自民党幹部と相次いで会談し、物価高や円安に対応するため、“相当、大胆な経済対策”を実施することなどで一致しました。
岸田総理は先ほど、総理官邸で自民党の茂木幹事長と会談しました。
自民党関係者によりますと、政府が今月中にまとめる予定の総合経済対策について、「相当、大胆な政策が必要」との認識で一致したということです。必要な施策については「今月末を待たずに、前倒しで打ち出す」との方針も確認されました。
また、岸田総理は萩生田政調会長とも続けて会談しました。
自民党 萩生田政調会長
「大胆に、そして、来年の秋以降をしっかり見渡せるようなしっかりとした規模の補正予算含めた経済対策というのを考えていきたい」
萩生田政調会長はエネルギー価格の高騰や世界経済の後退などを受けて、国民生活や経済活動を支援するためのきめ細やかな経済対策が必要との認識で一致したことを明らかにしました。
自民党内では昨年並みとなる30兆円規模の補正予算案を編成すべきだとの声が出ており、萩生田氏は「しっかりとした規模の補正予算を含めた経済対策」が必要との認識を改めて示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OoR02Xr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aMxlPKp
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/7bRpXjs
コメントを書く