- 侵攻1年 見えない出口 ウクライナの日常は?【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 駐日ラトビア大使が家族そろってコンビニにどハマり中!|TBS NEWS DIG
- ANAの飛行機同士が接触、けが人なし 機体に大きな損傷なく滑走路の閉鎖に至らず 伊丹空港の駐機場
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(3月31日)
- 135キロの氷柱が30分で芸術作品に…“氷彫刻”の世界 世界中の大会で優勝する職人はホテル従業員【news23】|TBS NEWS DIG
- 【男性脳/女性脳】「男性は理論/女性は感情」の言説はなぜ?その“脳科学”は本物?「安直な二元論は避けて」|アベヒル
8月の経常黒字96%減の589億円 原油高や円安が大きく影響(2022年10月11日)
8月の経常収支は、原油価格の高騰や円安などの影響で貿易赤字が拡大したため黒字が前の年の同じ月から96%減少しました。
財務省が発表した8月の国際収支速報によりますと、海外との総合的な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月より96%減少し、1兆4416億円マイナスの589億円の黒字でした。
原油高や円安などの影響で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が大幅な赤字となったことが要因で、8月の黒字額としては1985年の調査開始以来、最低となりました。
一方、円安の影響で海外からの利子や配当などの第一次所得収支は、3兆3271億円の黒字となり、過去最高を更新しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く