- 国外退避の動き「ヒステリー」ロシア大統領報道官
- 1年間の食品値上げ“3万品目超” 値上げ率の平均は15% 記録的な“値上げラッシュ”|TBS NEWS DIG
- 関西エアポート、今年度の中間決算は3期連続の“赤字” 黒字化は「中国便の回復次第」
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月14日
- 【ライブ】岸田総理 きょうからオーストラリア訪問 出発前コメント(2022年10月21日)| TBS NEWS DIG
- 【大塚国際美術館】“陶板”で再現された約1000点の名画たち… ゴッホ「ひまわり」からダ・ヴィンチ「モナ・リザ」まで! 徳島 NNNセレクション
8月の経常黒字96%減の589億円 原油高や円安が大きく影響(2022年10月11日)
8月の経常収支は、原油価格の高騰や円安などの影響で貿易赤字が拡大したため黒字が前の年の同じ月から96%減少しました。
財務省が発表した8月の国際収支速報によりますと、海外との総合的な取引を示す経常収支は、前の年の同じ月より96%減少し、1兆4416億円マイナスの589億円の黒字でした。
原油高や円安などの影響で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が大幅な赤字となったことが要因で、8月の黒字額としては1985年の調査開始以来、最低となりました。
一方、円安の影響で海外からの利子や配当などの第一次所得収支は、3兆3271億円の黒字となり、過去最高を更新しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く