- 【危機一髪】家の壁を破って…リビングに岩が飛び込む 米ハワイ(2023年2月1日)
- 【速報】自民・薗浦健太郎衆院議員が議員辞職願を提出 パーティー収入過少記載疑惑|TBS NEWS DIG
- 富士通社長「直接的な原因は判明し修正が済んでいる」 マイナンバーカード交付トラブルで陳謝|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】国葬控え あすは広範囲で交通規制 /値上げのピーク10月まであと4日 / 客室乗務員に乗客が暴行など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 資産家女性死亡 養子縁組の男を殺人容疑などで再逮捕 約1億円の遺産や生命保険金を狙った犯行か
- 岸田総理「困惑状態で交わした念書は無効となり得る」 被害者救済法、衆議院で審議入り “寄付の取消権”めぐり|TBS NEWS DIG
大津市の中学2年生いじめ自殺から11年、遺族が法改正の必要性訴え「変わらぬ現状が残念」
滋賀県大津市の中学校の2年生だった男子生徒が、いじめを苦に自ら命を絶ってから11日で、11年になります。この問題をきっかけに「いじめ防止対策推進法」が施行されましたが、深刻ないじめは後を絶ちません。男子生徒の父親は今、法改正を訴えています。
コメントを書く