- 自民・武井議員“車検切れ”で書類送検 その車で元秘書“当て逃げ事故”(2022年1月5日)
- 就活テスト替え玉受検事件 京大院卒で関電社員の男再逮捕 3年間でのべ4000社受検か | TBS NEWS DIG #shorts
- 支持率26.9%“危険水域”岸田内閣 専門家「回復材料ない」街の声も“増税イメージ”【もっと知りたい!】(2023年10月31日)
- 車両通行禁止の歩道を約50メートル暴走か 79歳の男が運転する車、歩行者はね1人死亡 奈良公園
- 旧優生保護法巡る国賠訴訟 原告『逆転勝訴』の判決 国に2750万円の賠償を命じる 大阪高裁 2審で判断を示すのは「全国初」(2022年2月22日)
- 【解説】わずか20分でM5クラスの地震相次ぐ 8月に入って地震続く北海道北部『週刊地震ニュース』
【桜並木が伐採の危機に!?】理由は”狭くて危険な道路”の歩道整備工事…『桜を守りたい住民』と『安全を優先したい市』が対立(2022年10月10日)
大阪府箕面市にある市道箕面今宮線は住民たちから『桜通り』と呼ばれていて、春先には桜がきれいに咲き誇ります。そんな住民自慢の桜の木がいま、歩道整備に伴い伐採の危機にあるということです。“桜を守りたい住民”と“安全を優先したい箕面市”の現状を取材しました。
(2022年10月10日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『憤マン!』より)
▼この動画の内容を記事で読みたい方はコチラ
https://ift.tt/bx4wkhB
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Rvs3zgM
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#桜 #箕面今宮線 #箕面市 #歩道 #車道 #桜通り #桜並木 #住民説明会 #大阪府 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く