- 維新・前府議団代表のハラスメント問題 松井一郎氏「前「当所の対応に甘い部分があった」と陳謝
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月1日)ANN/テレ朝
- 【きょうは何の日】「ハローワークの日」――車内清掃の“プロ集団” / “100以上”のお化け屋敷を仕掛ける「特命仕事人」/ 「スズメバチ」駆除の最前線 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【リニア問題】進捗状況「1回下山」 静岡・川勝知事 全線開業予定の2037年までに問題解決を【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日) #shorts
- 【越境】コロナ禍で増える“異業種”参入 工事仲介業が”焼き芋”販売も
- 「事故に遭い2週間休む」 ブラジル国籍の夫が勤務先に連絡 3歳女児と29歳母が死亡 大阪・堺市|TBS NEWS DIG
『軽症で救急車呼ぶ人』相次ぎ“医療機関が注意喚起”…搬送先見つからないケース急増(2022年8月17日)
救急患者の受け入れ先がすぐに見つからない「救急搬送困難事案」が関西で急増しています。
大阪市平野区にある長吉総合病院は、外科や小児科など合わせて325床ある総合病院で、このうち42床を新型コロナウイルス患者専用にしています。感染者数が高止まりしている中、今のところこの病院では救急搬送の患者を断ることはありませんが、最近多いというのが『他の医療機関に断られ続けて来院する患者』です。
(長吉総合病院・副院長 村瀬順哉さん)
「15件くらい断られて、うちに入院にきたというのもありました。半日以上、救急車の中で待機しているという話も聞きますね」
大阪市消防局によりますと、受け入れ先が30分以上決まらないなどの「救急搬送困難事案」が、大阪市で先週560件あり、1か月前(7月4日~10日)の約2倍になっていて、最長で6時間27分も救急車で待つ患者もいたということです。
また京都市では8月17日に京都市消防局と医療機関の救命救急センター長などが会見を開き、京都市で「救急搬送困難事案」が先週、過去2番目に多い175件あったと発表しました。ただ、搬送が不要だと判断される『軽症で救急車を呼んでいるケース』も相次いでいるということです。
(京都第一赤十字病院・救命救急センター長 高階謙一郎さん)
「限界になる前に何とかしたい。多くの人が救急要請してしまうと、それに隠れて、そこの陰で、本当の重症者が搬送されなくなってしまうという事態が起こり得る。医療崩壊前の注意喚起として伝えたい」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Mb1d2vw
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #医療機関 #注意喚起 #救急搬送困難事案 #救急患者 #新型コロナウイルス
コメントを書く