- フィリピンでタマネギ高騰…“密輸”も横行 価格は鶏肉の3倍「早く安くなって」(2023年1月14日)
- ロシアがバレンツ海で極超音速ミサイル発射実験 NATO加盟申請の北欧2国けん制か|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 4/7(金)】造幣局「桜の通り抜け」/寝屋川市、7日未明に住宅3棟全焼/大阪市立小で入学式、約1万8000人が初登校/住宅の倉庫で住人に暴行を加え男が逃走 ほか【随時更新】
- 【自民・石井委員長】「野党がだらしない」発言 撤回し謝罪
- 【ニュースライブ 2/16(木)】“大麻クッキー”占いイベントで配布か/洲本市で死亡ひき逃げ事件/尼崎市は「マナーが悪い」?/4月から自転車ヘルメット義務化/コロナで業績伸ばし脱税 ほか【随時更新】
- 「爆弾低気圧」で暴風雪が直撃 北海道民も驚き…関東で強風 高速道路に“砂ぼこり”(2023年2月3日)
【ロシアの“報復”攻撃受け】G7緊急首脳会議で対応協議へ
ロシアが10日、クリミア半島の橋で起きた爆発への報復として、ウクライナ全土を攻撃しました。これを受けG7(=主要7か国)は11日にオンラインで緊急首脳会議を開き、対応を協議することにしています。
ロシア軍は10日、首都キーウ中心部や西部のリビウなどウクライナの8つの州をミサイルで攻撃しました。ウクライナ非常事態庁によりますと、14人が死亡し、97人がケガをしたということです。
今回の攻撃についてプーチン大統領は、クリミア橋の爆発への報復であるとした上で、さらなる攻撃も示唆してウクライナをけん制しました。
ロシア プーチン大統領「我々の領土に対するテロ攻撃を遂行しようとする試みが継続する場合、その脅威のレベルに匹敵する規模で厳しく報復する」
一方、ゼレンスキー大統領は、ミサイルが着弾したキーウ中心部の現場を訪れ、ロシアによる攻撃はテロ攻撃だと非難しました。
ゼレンスキー大統領「ロシア軍は朝のラッシュアワーにわざとこのような空爆を行った。これは典型的なテロリストの戦術だ」
アメリカのバイデン大統領も声明で「これらの攻撃は我々の関与をさらに強めるだけだ」とした上で、ロシアについて「同盟国などとともに侵略行為に代償を科す」と非難しました。
また、バイデン大統領はゼレンスキー大統領と電話会談し、ウクライナが自衛に必要な防空システムなど軍事支援を行うと伝えました。
G7(=主要7か国)の首脳は今回の攻撃を受け、11日にオンライン形式で緊急首脳会議を開く予定で、この場にゼレンスキー大統領も参加することになっています。
(2022年10月11日放送「ストレイトニュース」より)
#ロシア #クリミア半島 #ウクライナ #Ukraine #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FZlkwhB
Instagram https://ift.tt/C6DY0G1
TikTok https://ift.tt/gfr4QeN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く