- 中国が日本産水産物“輸入禁止” 関西の漁業関係者も不安と困惑 吉村知事「中国以外の輸出先を」
- 【ライブ】円安加速 「1ドル=149円」迫る 「為替介入」焦点に 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 【速報】電力需給ひっ迫に備え5年ぶりに閣僚会議開催「できる限りの節電と省エネを」|TBS NEWS DIG
- 東京で新たに38人感染 5日連続30人超 新型コロナ(2021年12月25日)
- 「客のサインを勝手に代筆」「タダで仕事しろ」新証言続々 TBS経済部長が解説・保険会社とビッグモーターに“共犯関係”なかったか金融庁が調査へ【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ベラルーシ反体制派Gがロシア軍機をドローン攻撃/元暴力団組員の日本人義勇兵が最前線へ など(日テレNEWS LIVE)
【国連総会】「4州併合は無効」採択目指し緊急特別会合
ロシアがウクライナの4つの州を併合したことについて、国連総会は10日、併合は無効だとする決議の採択を目指し緊急特別会合を開きました。
ウクライナ・キスリツァ国連大使「いま国連は信頼を回復するか、あるいは失うかの転換点を迎えている」
国連総会の緊急特別会合の冒頭、ウクライナのキスリツァ国連大使は、このように述べた上で、決議案への賛成を呼びかけました。
決議案では、「ロシアによる違法な併合は国際法の下では何の効力もない」と明記した上で、加盟国に対し併合を認めないよう求めています。
これに対し、ロシアのネベンジャ大使は、併合の正当性を改めて主張した上で、決議案の採決を無記名で行うことや各国の演説を経ずに採決にうつることなど、議事妨害ともとれる要求を繰り返しました。
いずれの要求も否決されると、ロシアの代表団は会合の最中に議場を後にしました。
採決は今週半ばにも行われる見込みで、国際社会の総意としての意味を持つ「総会決議」に何か国が賛成するかが焦点です。
(2022年10月11日放送「ストレイトニュース」より)
#ロシア #ウクライナ #Ukraine #国連総会 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3JyY26K
Instagram https://ift.tt/kZutf3e
TikTok https://ift.tt/s07ICUr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く