- 【ウクライナ避難者】“ポーランド人と同じ”社会保障…支援拡大
- 【ニュースライブ 5/18(木)】猛暑日サルも水風呂で体冷やす/当て逃げで逃走の男逮捕 警官ケガ/G7広島厳戒 平和記念公園にバリケード/大阪府警の警官「盗撮100回くらいやった」 ほか【随時更新】
- イグ・ノーベル賞「電気刺激で味覚が変わる」 明治大学の研究者ら 「栄養学賞」受賞 日本人の受賞は17年連続|TBS NEWS DIG
- 4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 7/12(水)】「君しかありえない」取り調べ/コロナ禍経験5歳児に約4か月の発達遅れ/工事の入札情報を漏らし見返り50万円 ほか【随時更新】
- “光速で半額シールを貼る男”とは? 15台のカメラがとらえた値引きの瞬間! ~スーパー大解剖 お得な時間を徹底調査!~|TBS NEWS DIG
【水際緩和】きょうから大幅緩和 海外観光客から歓迎の声(2022年10月11日)
新型コロナを巡る入国者に関する政府の水際対策が11日大幅に緩和され、海外から到着した観光客から歓迎する声が聞かれました。
ニューデリーから来日、外国人観光客:「いつになったら日本に行けるようになるんだってずっとずっと待っていて、一番最初のフライトに飛び乗ってきた。3年ぶりだからようやく来られて本当にうれしいよ」
シドニーから来日、外国人観光客:「シドニーを出る最初のフライトに乗れたんじゃないかなと思う。それが理由できょう来たんだ」
政府の水際対策では、11日から1日あたり5万人の入国者数の上限が撤廃されたほか、観光目的の個人旅行やビザなしでの入国も解禁されました。
入国にあたってはワクチン3回接種の証明か、出国前72時間以内の検査の陰性証明が必要となりますが、入国時の検査や待機は不要となります。
シンガポール発羽田着に乗務・ANAの客室乗務員:「コロナ禍の一番ひどい時では、お客様の人数よりも客室乗務員の人数が多い時期もあり、すごくフライトが長く感じることもありました。ですが、きょうはほぼ満席のお客様がいらっしゃって、とても短く感じた充実した機内でした」
政府はいわゆるインバウンド需要を取り込んで経済の活性化を図りたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く