- 世界の海上保安機関トップ級ら 対話や協力体制の構築の重要性を確認(2023年11月1日)
- 女性が首など切りつけられる 逃走の容疑者を緊急逮捕 徳島県阿南市の団地|TBS NEWS DIG
- 【速報】イスラエル、国連職員のビザ発給を停止 事務総長のハマス攻撃「容認」発言で(2023年10月26日)
- 英王室 チャールズ3世 即位から戴冠式準備ー8カ月を振り返るニュースまとめ ANN/テレ朝
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 都心も天気急変や暑さ注意局地的な激しい雷雨や竜巻の恐れ(2023年6月16日)
【汚職事件】東京五輪・パラ汚職 AOKI側から依頼…スーツ販売期間“延長”働きかけか
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、逮捕された組織委員会の元理事が、「AOKI」が販売していた大会のライセンススーツの販売期間の延長について組織委員会側に働きかけた疑いがあることが分かりました。
高橋治之容疑者は、「AOKIホールディングス」側から便宜を図るよう依頼を受けた見返りに、5100万円の賄賂を受け取った疑いが持たれています。
大会スポンサーとなった「AOKI」側は、エンブレム入りの複数の種類のライセンススーツを販売。あわせて3万着以上が売れ、中にはオリンピック開幕後の1週間で、前の年の同じ時期よりも10倍ほど売り上げた商品もありました。
その後の関係者への取材で、「AOKI」側からライセンススーツの販売期間の延長について依頼を受けた高橋容疑者が、組織委員会側にこの要望を伝えていたことがわかりました。要望は実現しませんでしたが、東京地検特捜部は便宜供与にあたる行為の1つとみています。
取り調べに対し、高橋容疑者は容疑を否認しているということです。
(2022年8月21日放送「ストレイトニュース」より)
#東京オリンピック #パラリンピック #AOKIホールディングス #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/zZ5CEXf
Instagram https://ift.tt/agHTSIs
TikTok https://ift.tt/VJqYrTH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く