- 【基地ウォッチ⑥】近い!F-16にF-22… 訓練増? 本編はコメント欄から #shorts
- 第170回直木賞に河崎秋子さん「ともぐい」万城目学さん「八月の御所グラウンド」(2024年1月17日)
- 学校・新幹線は“マスクなし可能” 通勤ラッシュは“マスク推奨” きょうにも政府が決定 「3月13日から」軸に調整|TBS NEWS DIG
- 【バスケW杯】直前強化試合|日本vsアンゴラ| ハイライト
- 被害男性は知らない殺人容疑で逮捕の男話すも事件前には男とみられる人物が現場周辺の防犯カメラにTBSNEWSDIG
- 【タカオカ解説】奈良県で発生した土砂崩れは凍結融解が原因か…一体なぜ発生したのか?全国に潜む“崩れる”危険とは
【ウクライナ侵攻】要衝バフムトで戦闘激化「最も困難な状況」
ロシア軍が攻勢を強めるウクライナ東部の要衝バフムトでは、戦闘が激化していて、ゼレンスキー大統領は「最も困難な状況だ」と明らかにしました。
ウクライナ兵「2月28日、バフムト。街は燃えている。敵が押し寄せている」
ロシア軍はドネツク州の全域掌握に向け、ウクライナ軍の拠点であるバフムトへの攻勢を強めています。バフムトで撮影された映像からは、荒廃した街に爆発音が響く中、建物から炎と黒煙があがっている様子が分かります。
ウクライナ軍の司令官は先月28日、バフムトの戦況について、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の部隊が投入され町を包囲しようとしていると指摘した上で、「極めて緊迫している」と明らかにしています。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「バフムトを防衛するための重要な戦闘は最も困難な状況だ。戦闘の激しさは増すばかりだ」
ゼレンスキー大統領はこのように述べ、バフムトでの戦闘が厳しい状況にあるとの見方を示しました。
こうした中、アメリカ国務省でアジア政策を担当するクリテンブリンク次官補は28日、今年1月にアメリカが制裁対象に指定した中国の企業が、衛星画像をロシアの民間軍事会社「ワグネル」に提供していたと明らかにしました。制裁によって「ロシアを支援する中国企業にはちゅうちょなく措置を講じると明確にした」と強調しています。
(2023年3月1日放送「ストレイトニュース」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/p1bFzXY
Instagram https://ift.tt/jlFhbkZ
TikTok https://ift.tt/YVyOWu9
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く