- 王将社長射殺 創業家出身の元役員らの自宅を捜索(2022年11月2日)
- 「世界のどの種にも属さない」宇宙人か メキシコ議会で公開 専門家が調査へ #shorts
- 【9月17日 今日の天気】東京などは“体にこたえる残暑” 九州北部は局地的雷雨も 本州でも午後に山沿いを中心に雷雨も 北海道は夜に天気崩れる|TBS NEWS DIG
- 英ヘンリー王子が近く来日へ 都内のチャリティーイベントに出席予定 メガン妃の同行は明らかにされず|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など最新情報 夜のニュース TBS/JNN(3月22日)
- 【速報】新しい日本人宇宙飛行士候補者に諏訪理さん(46)と米田あゆさん(28)が決定(2023年2月28日)
「牛飼いかっこいいと言えるように」元ホストが内閣総理大臣賞“和牛オリンピック”(2022年10月10日)
5年に1度、“和牛のオリンピック”ともいわれる品評会が行われました。
41道府県で予選を勝ち上がった“和牛”438頭と、畜産関係者がしのぎを削ります。首席になれば、その枝肉にキロ当たり5万6140円の値段が付くこともあります。
和牛を取り巻く環境は、国内生産量と消費量が、ここ10年ほぼ横ばい状態で、決して順調なわけではありません。ただ、輸出量は伸びているので、品評会で良い結果を残すと、ブランド力が向上し、後継者や収入面での問題解決に大きく影響してきます。
和牛オリンピックは、9つの部門で日本一を決めます。そのうちの一つで首席となり、和牛業界で最高の名誉『内閣総理大臣賞』をとった一人が、鹿児島代表の藤山粋(47)さんです。
藤山さんは元歌舞伎町のホスト。転機は、26歳のときに届いた父親からの手紙でした。そこには「そろそろお前もいいんじゃないか」「俺もこの歳になって、仕事が大変だ」とありました。
その手紙を彼女に見せたところ、こう言われたそうです。
内閣総理大臣賞・鹿児島代表の藤山粋さん:「『私は、あなたと一緒にいる6カ月先を想像できない』と言われた」
畜産農家は、藤山さんのなかで“なりたくない職業1位”でしたが、彼女の言葉で鹿児島に帰ることにしました。その彼女が今の妻です。
内閣総理大臣賞・鹿児島代表の藤山粋さん:「和牛は、日本が世界に誇る知的財産。世界に誇る味、質、うまみ、いろんなものがあると思う。若い後継者に自信もって『牛飼いはかっこいいぞ』と言えるようになった」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く