- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 松野官房長官 ALPS処理水の処分に向け“徹底した風評対策”|TBS NEWS DIG
- 自民・萩生田政調会長 防衛費増の財源に“国債償還費の活用検討を”|TBS NEWS DIG
- パキスタンで登山中の日本人男性2人が滑落 1人死亡か 現地メディアなど(2023年8月16日)
- 【ウクライナ侵攻】民間人が“数百人避難”の劇場をロシア軍が爆撃
- 【和食まとめ】完成まで5年…”究極”の親子丼/あの大作家も愛した老舗のお蕎麦/震災から立ち直った名物「キラキラ丼」 など(日テレNEWS LIVE)
北海道で島しょ防衛の日米共同訓練 陸自がMLRS射撃(2022年10月10日)
ロシアなどを念頭にウクライナ侵攻後、初めてとなる北海道での日米共同訓練で陸上自衛隊が射撃訓練を行いました。
1日から始まっているこの訓練は島しょ防衛を想定していて、沖縄基地所属の在日アメリカ軍海兵隊員や陸上自衛隊員約3500人が参加しています。
訓練では、アメリカがウクライナにも供与している海兵隊の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が展開訓練を行い、イギリスが供与している多連装ロケットシステムと同じ型の陸上自衛隊のMLRSが射撃訓練を行いました。
ロシアや中国などを念頭に日米の連携強化を図る狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く