- 冬山での遭難を想定した「救出訓練」去年、氷ノ山では死亡事故が発生 兵庫・香美町(2022年2月15日)
- 【鉄道ライブ】鉄道ニュースまとめ 懐かしの「200系」新幹線/ “ブルトレの聖地”で開かれた撮影会 / 「西九州新幹線」開業 など (日テレNEWSLIVE)
- 2023年度予算案 衆院通過へ 野党「十分ではない」(2023年2月28日)
- 【きょうは何の日】『世界ペンギンの日』――ペンギン「それ以上近づくな」/ ジタバタ!赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【侍ジャパンWBC優勝】14年ぶりに王座奪還した侍ジャパンに沸く日本列島の様子など――WBC関連ニュースまとめ
- 「調整なしはあり得ぬ」ゼレンスキー演説巡る立憲・泉代表の主張(2022年3月18日)
北海道で島しょ防衛の日米共同訓練 陸自がMLRS射撃(2022年10月10日)
ロシアなどを念頭にウクライナ侵攻後、初めてとなる北海道での日米共同訓練で陸上自衛隊が射撃訓練を行いました。
1日から始まっているこの訓練は島しょ防衛を想定していて、沖縄基地所属の在日アメリカ軍海兵隊員や陸上自衛隊員約3500人が参加しています。
訓練では、アメリカがウクライナにも供与している海兵隊の高機動ロケット砲システム「ハイマース」が展開訓練を行い、イギリスが供与している多連装ロケットシステムと同じ型の陸上自衛隊のMLRSが射撃訓練を行いました。
ロシアや中国などを念頭に日米の連携強化を図る狙いがあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く