- 『電波の日』記念式典 読売テレビの字幕送出に関するプロジェクトが受賞「情報バリアフリー化に貢献」
- 【ニュースライブ】アルゼンチンがW杯優勝 サポーター喜び爆発/日本海側 夕方にかけ大雪警戒 /東海道新幹線 19日は通常通り など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【立冬】一足早く冬支度 国宝・彦根城で伝統の松の「こも巻き」 わらで編んだこもを荒縄で巻き付け
- 自分へご褒美最新家電目の前に巨大モニターARグラスなど4選あらいーな(2023年6月22日)
- 1000年以上前の『チョキ』!中国の壁画で発見!!【マスクにゃんニュース】
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(6月18日)
税関検査中に“うめき声” 子ザル21匹をタイから密輸の疑い(2022年10月6日)
輸入が禁止されているサルの子ども21匹を密輸しようとしたとして、元ペットショップ経営者の48歳の男が逮捕されました。
埼玉県川口市の町野義彦容疑者(48)は、6月、感染症予防法などでペットとしての輸入が禁止されているサルの子ども21匹をタイから輸入しようとした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、町野容疑者は、7つの巾着袋の中にショウガラゴやピグミーマーモセットなど合わせて21匹を数匹ずつに分けて入れたうえ、金属製のおわん2つを合わせた中に隠して、スーツケースなどで持ち込もうとしたということです。
羽田空港の税関職員の検査中に、サルのうめき声がするなどして発見されました。
1匹はすでに死んでいて、その後、別の9匹も死にました。
町野容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く