警視庁が防犯WEBシミュレーター配信 疑似体験で防犯対策を学習(2022年10月5日)

警視庁が防犯WEBシミュレーター配信 疑似体験で防犯対策を学習(2022年10月5日)

警視庁が防犯WEBシミュレーター配信 疑似体験で防犯対策を学習(2022年10月5日)

 犯罪の被害を防ぐなどの目的で、警視庁が犯罪の疑似体験を通じて痴漢などの対策を学ぶシミュレーターを開発しました。

 警視庁が開発したWEBシミュレーター「未来へのメソッド」では、痴漢や薬物犯罪、特殊詐欺などに巻き込まれる場面などを疑似体験し、対処法を学ぶことができます。

 プレーヤーは小学生、中高生、成人の男女6人から選ぶことができ、プレーヤーによって体験する犯罪が異なります。

 プレーヤーは、複数の選択肢から行動を選んで適切な対応を学ぶことができるほか、警察官と協力して犯人を捕まえる捜査にも挑戦できます。

 ウェブ上で、5日から来年3月末まで配信されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事