- 午前0時の高速道路、料金所前には大量のトラック…理由は深夜割り? 渋滞の原因にも国交省が見直しへ|TBS NEWS DIG
- 【4月14日 関東の天気】湿った空気 だんだん雲多く…|TBS NEWS DIG
- さい銭箱を無理やり壊し物色か 数円盗んだ疑いで現行犯逮捕(2023年3月28日)
- 【朝の注目4選】「小池知事“都県境越えないで”」ほか・・・(2022年1月20日)
- 【ニュースライブ 1/9(木)】“最強寒波”近畿でも大雪/金160キロ香港から“密輸”か/阪神・淡路大震災からまもなく30年 ほか【随時更新】
- 【会見ノーカット】フィギュアGPシリーズ開幕へ 昨季王者 宇野昌磨「今年は表現力を」(2023年10月8日)
イランでヒジャブめぐるデモ激化 死者は133人にも|TBS NEWS DIG
スカーフの着用をめぐり拘束された女性が死亡した中東・イランでは抗議デモが激しさを増し、これまでに133人が死亡しました。一方、イランの最高指導者は治安部隊のデモ鎮圧を支持する姿勢を表明しています。
イスラム教の女性が髪を覆うためのスカーフ=ヒジャブを適切に着用していなかったとして、拘束されたマフサ・アミニさん(22)が死亡したことをうけ、イランでは先月から続いているデモが激しさを増しています。
ロイター通信などは、首都テヘラン市内にある大学の敷地近くで銃声のような音が鳴る中、デモに参加していた学生らが逃げる様子を報じました。
また人権団体「イラン・ヒューマン・ライツ」は2日、これまでに133人が死亡したと発表。
一方、3日、抗議活動が激しくなって以降初めて発言した最高指導者ハメネイ師は、アミニさんの死について「深く心を痛めている」としたものの、デモを鎮圧している治安部隊を全面的に支持すると表明しました。
最高指導者がデモ隊への強硬姿勢を容認する姿勢を明らかにしたことで、今後取り締まりがさらに強化される可能性が出てきています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05
コメントを書く