- 【速報】「餃子の王将」社長射殺事件 工藤会系組幹部の男を逮捕(2022年10月28日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :軍の元幹部 拙速な兵士集めに痛烈な批判 /プーチン氏「私の行動は正しい」/ 追い込まれるプーチン大統領 本音は「停戦したい」? など(日テレNEWSLIVE)
- 【岸田首相】ウクライナ電撃訪問の舞台裏 実はロシアに事前通告?
- 土砂崩れ現場に“無人重機”投入 車の救出へ二次災害おそれ緊迫【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
- 皇居三の丸尚蔵館の一部があす(3日)リニューアルオープン 天皇ご一家ゆかりの品の特別展も開催|TBS NEWS DIG
- オミクロン株 山口で初めて男性1人の感染確認 米軍の岩国基地内で感染か(2021年12月24日)
イランでヒジャブめぐるデモ激化 死者は133人にも|TBS NEWS DIG
スカーフの着用をめぐり拘束された女性が死亡した中東・イランでは抗議デモが激しさを増し、これまでに133人が死亡しました。一方、イランの最高指導者は治安部隊のデモ鎮圧を支持する姿勢を表明しています。
イスラム教の女性が髪を覆うためのスカーフ=ヒジャブを適切に着用していなかったとして、拘束されたマフサ・アミニさん(22)が死亡したことをうけ、イランでは先月から続いているデモが激しさを増しています。
ロイター通信などは、首都テヘラン市内にある大学の敷地近くで銃声のような音が鳴る中、デモに参加していた学生らが逃げる様子を報じました。
また人権団体「イラン・ヒューマン・ライツ」は2日、これまでに133人が死亡したと発表。
一方、3日、抗議活動が激しくなって以降初めて発言した最高指導者ハメネイ師は、アミニさんの死について「深く心を痛めている」としたものの、デモを鎮圧している治安部隊を全面的に支持すると表明しました。
最高指導者がデモ隊への強硬姿勢を容認する姿勢を明らかにしたことで、今後取り締まりがさらに強化される可能性が出てきています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05
コメントを書く