- 【挑戦】魚の搾りかすでメロンが育つ⁉ 鮮魚店が目指す海と人の”豊かな循環” 長崎 NNNセレクション
- 中国 ウィンタースポーツ向け産業パーク公開(2021年12月23日)
- 築150年のかやぶき屋根の家 自然と共存する里山の暮らし やまこさんの春 原木しいたけの駒打ち【DIGドキュメント×tys】
- 駅ホームで女性殺害か…SNSで元交際相手とトラブル示唆 同級生「友達と遊びも制限」(2023年4月10日)
- 【速報】松野官房長官、感染者各地で過去最多も…「新たな行動制限行わない」|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮のミサイルは「火星17型」か 飛距離1万3000キロの見方も 韓国の政府関係者「技術の進化が見られる」|TBS NEWS DIG
東京の消費者物価 30年5か月ぶりの上昇幅 2.8%上昇 9月中旬速報値 1992年4月以来 TBS NEWS DIG #shorts
家庭で消費するモノやサービスの値動きなどをみる東京23区の9月の消費者物価指数は、去年より2.8%上昇しました。消費増税の影響を除くとおよそ30年ぶりの上昇幅です。
総務省が発表した東京23区の9月中旬時点での消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が102.7となり、去年9月と比べ2.8%上昇しました。
消費増税の影響を除くと1992年4月以来の上昇幅で、30年5か月ぶりの歴史的な伸び率です。
原油価格が高騰する中、▼電気代が27.9%、▼都市ガス代が25.8%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。
またウクライナ情勢や急速な円安などの影響で、小麦粉や食用油など生鮮食品を除く食料が4.5%上昇しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05
コメントを書く