- 鉄道車内の防犯カメラ9月にも義務化首都圏や新幹線事件相次ぎ新導入の車両から知っておきたい(2023年6月14日)
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【USJ】マイメロディ&クロミが魔法使いの仮装で初登場
- “大きな音が苦痛”「感覚過敏」の生きづらさ 香水は苦手・触られるとやけどの痛み 「神経質だと誤解を生むが…」多様性認める取り組み【SDGs】|TBS NEWS DIG
- 病院も被災のトルコ、軍艦も活用し医療サービス提供|TBS NEWS DIG
- 薄着でお出かけ時のおなかストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年5月16日)
アメリカ、北朝鮮との対話に応じる考えも具体的な打開策は見えず 北朝鮮ミサイル発射|TBS NEWS DIG
アメリカ・ワシントンです。先ほど、ホワイトハウスに戻ったバイデン大統領ですが、北朝鮮のミサイル発射について質問が飛んだものの、一切、答えませんでした。
また、朝鮮半島に関するシンポジウムにオンラインで参加した東アジア担当のクリテンブリンク国務次官補は次のように述べています。
アメリカ国務省 クリテンブリンク国務次官補
「非核化への道や平和と安定のためのより良い未来は、大きな挑発行為やミサイル発射実験の増加によってもたらされるものではない」
ただ、北朝鮮は最近も米韓合同軍事演習やハリス副大統領の日本と韓国訪問に合わせるかのように弾道ミサイルを相次いで発射しています。
バイデン政権はミサイル発射のたびに北朝鮮を非難するとともに、外交的な対話に応じるよう再三に渡って、求めていますが、具体的な打開策は見えていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05



コメントを書く