- 京都市、市バスの「1日券」を来年3月末廃止へ 今後「地下鉄・バス1日券」の販売を促進
- 期限迫るなか…ウクライナ産穀物輸出合意 「延長反対しない」ロシアは“60日間”主張(2023年3月14日)
- 【“迷惑動画”拡散】回転寿司「レーンに戻す」 利用客も困惑「行かなくなる」
- 【ライブ】最新ニュース:ウクライナ情勢…ロシア制圧目標拡大/安倍元首相銃撃 2月ごろまでに火薬自作/五輪組織委元理事 スポンサーから現金4500万円受領/ など(日テレNEWS LIVE)
- 【日本一短い】“最短23分”西九州新幹線が開業(2022年9月23日)
- 【ライブ】最新ニュース :“史上最速”の梅雨明け 暑さ指数 都心も“危険”に/電力需給ひっ迫注意報/ウクライナ支援、食糧危機…G7サミット など(日テレNEWS LIVE)
ANAお馴染みの青が「緑」に “環境配慮仕様”機を公開(2022年10月3日)
全日空は、持続可能な社会の実現を目指すことをテーマに尾翼をイメージカラーの青から緑に塗り替えた機体を公開しました。
全日空が公開した機体は、尾翼がイメージカラーの青から緑に塗り替えられたほか、機体の表面のおよそ8割に空気摩擦の抵抗を減らすため表面にサメ肌のような凹凸が施された「リブレットフィルム」が貼られています。
全日空は、このフィルムによって年間およそ30万トンのCO2削減効果があるとしています。
また、機内のヘッドレストカバーにはりんご果汁のジュースの搾りかすが使われています。
特別に塗装された機体は合わせて2機で、1機目は5日の羽田発サンフランシスコ行きの定期便から運航を開始し、2機目は来月、国内線に投入される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く