- 「母国で日本語教えたい夢あった」夫が“無念の思い”語る…弁当店ベトナム人女性死亡(2022年4月5日)#Shorts #ベトナム #事件
- 【注意】ハンディータイプの扇風機 使い方次第で「涙が蒸発」
- 【多忙な先生】「休むのが逆に違和感あるくらい」朝から晩まで多忙な教員の1日…一方で府を訴えた教員は完全勝訴「自主性の一言で片付けていいものなのか」(2022年6月28日)
- 【国防まとめ】ベールに包まれた「P-1哨戒機」/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
- 大谷翔平「タイム誌」表紙を飾る 日本人野球選手は初(2022年4月9日)
- 【台風6号】日本航空が沖縄県内向け食料品の緊急輸送 本島のイオンなどで販売へ|TBS NEWS DIG
“値上げ”ラッシュの中…計2000品「値下げ」で対抗(2022年10月3日)
まさに「値上げの10月」となりました。
清涼飲料水や酒類を筆頭に、月別では過去最多となる6500品目以上の食品が、一気に値上げとなりました。
そんななか、千葉県習志野市にあるディスカウントストアでは、値上げの時代に逆行し、生活用品から家電製品まで、合計2000品目もの商品の「値下げキャンペーン」を実施中なのです。
■店長「暮らしが少しでも豊になれば」
安さの秘訣は、手間と経費をとことん削ることだといいます。
飲料類は冷蔵ではなく、常温で販売することで電気代を削減。カップ麺など売れ筋の商品は、大量陳列で商品を補充する回数を減らしています。
株式会社ミスターマックス 新習志野店・内野広視店長:「値上げの波のなかで、生活が苦しいというお客様の声も頂いてますので。値下げ2000品目、こういったキャンペーンを利用して、普段の暮らしが少しでも豊かになればと思っております」
(「グッド!モーニング」2022年10月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く