- 【ライブ】『中国に関するニュース』“台湾有事”自衛隊戦闘機112機喪失も/ 中国“コロナ解雇”で暴動… / 中国、突然の「ビザ発給停止」――“やり過ぎ”対抗措置ナゼ? など(日テレNEWS LIVE)
- 【11月9日の株式市場】株価見通しは?河合達憲氏が解説
- エサの時間に”出待ち”!コツメカワウソ「シイちゃん」 大阪「ニフレル」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【きょうの1日】もうすぐゴールデンウイーク ドローンで巡視へ…鳥取砂丘の熱中症対策
- 【宇宙飛行士・若田光一さん】地球に帰還 体を支えられ椅子に座り楽しそうに会話
- 東京都・インフルエンザの「流行注意報」発表 9月の発表は異例|TBS NEWS DIG
津波警報発表の気象庁「地震による通常の津波と異なる」注意呼びかけ
トンガ諸島で発生した大規模な火山噴火にともない、津波警報を発表した気象庁が会見を開き、警報が解除されるまで安全な場所から離れないよう注意を呼びかけました。地震により発生する通常の津波とは異なっていて、解除の見込みは立っていないということです。
気象庁地震火山部 宮岡一樹地震情報企画官
「津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで、安全な場所から離れないでください」
気象庁は16日午前0時15分、鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に、午前3時前に岩手県に、津波警報を発表しました。国内では津波の到達予想時刻よりも早い15日午後8時ごろから潮位や気圧の変化が観測され始めていて、午後11時以降になり1メートルを超える潮位の変化も観測されたということです。
また、北海道の太平洋沿岸から沖縄県の宮古島・八重山地方の広い範囲に、高いところで高さ1メートルの津波が到達中と推測されるとして、津波注意報が発表されています。地震により発生する通常の津波とは異なるということで、どういう動きが発生するか想定できない部分があるということです。
津波警報が出されるのは2016年11月の福島県沖地震発生時以来で、気象庁は津波について「しばらく長く続くものと考えている」としたうえで、解除されるまでは安全な場所から離れないよう注意を呼びかけています。
海外にある火山の噴火に伴って日本国内で潮位の上昇が起きるのは、観測史上、初めてだということです。(16日03:16)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3hq2SWd…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く