- 【ヨコスカ解説】「ナベツネ」こと渡辺恒雄さん死去 「たかが選手が!」波紋巻き起こす数々の発言の裏にあった、反戦への思い
- 「オウム真理教を知らない若い世代を勧誘」後継団体アレフに2回目の再発防止処分(2023年9月4日)
- 【すでに1か月以上ロックダウン生活】上海駐在記者リポート『食料は足りる?外に全く出られないの?』(2022年4月22日)
- パトロール中の警察官が発見 吹き上がる炎…住宅のみ込む 焼け跡から1人の遺体(2023年2月3日)
- 【きょうは何の日】「1970年大阪万博開幕」の日 / 2025年「大阪・関西万博」のコンセプト発表 など ――ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【2月25日 夕方 気象情報】あすの天気
9人死亡の笹子トンネル崩落10年 遺族に安全対策など説明(2022年10月1日)
山梨県の中央道・笹子トンネルで9人が亡くなった天井板崩落事故から10年を迎えるのを前に、ネクスコ中日本が現在行っている安全対策などを遺族に説明しました。
2012年12月、山梨県の中央道上りで笹子トンネルの天井板が崩落し、走行中のワゴン車などに乗っていた男女9人が死亡しました。
中日本高速道路株式会社・小室俊二社長:「皆様の大切なご家族の尊い命、かけがえのない人生を奪ってしまいました。誠に申し訳ございません」
ネクスコ中日本が開いた遺族への説明会に、社長就任後初めて出席した小室社長は、謝罪したうえで、現在取り組んでいる安全対策や事故を風化させないように社員研修を継続して行っていることなどを説明しました。
一方、遺族は大きな前進もあり期待しているとしたものの、「本当のことが知りたいという理由で真相解明の内部調査をしてほしいとお願いしてきたが、今日も良い返事は頂けず、非常に残念です」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く