- 検察側の10年求刑に被告「短すぎる」 女子高校生への性犯罪事件(2023年5月18日)
- 催涙ガスの使用命令は出ていなかった インドネシアサッカー暴動(2022年10月5日)
- 米「ロシア側は非常識だ」米ロ両軍機が“衝突”か…19回に及ぶ“異常接近”の果てに(2023年3月15日)
- 【日銀・黒田総裁が会見】大規模な金融緩和策修正の経緯を説明
- “昼寝の時間帯”に犯行に及んだか 保育士を園児を揺さぶり傷害容疑で逮捕 日常的に暴行の可能性か|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 12/14(木)】USJザ・フライング・ダイナソー頂上付近で停止/万博の運営費が約1.4倍の1160億円に/「何言われようが我が道を行く」前原議員ら除籍処分 ほか【随時更新】
プーチン大統領 ウクライナ4州を併合する調印式で署名(2022年9月30日)
ロシアのプーチン大統領はモスクワのクレムリンで、実効支配するウクライナの4つの州をロシアに併合する条約に署名しました。
日本時間30日午後10時ごろ、プーチン大統領は実効支配するウクライナの4つの州のロシア側代表とともに、4つの州をロシアに併合する条約に署名しました。
署名に先立つ演説でプーチン大統領は一方的に実施した住民投票の結果を踏まえ、4つの州の住民について「ロシアの国民になる」と述べました。
そして、ウクライナのゼレンスキー政権に対して、直ちに停戦に応じ、交渉に席につくよう要求しました。併合した地域は利用可能なすべての手段を使って守ると強調しています。
またプーチン大統領は「西側諸国は悪魔的で道徳的な規範を拒否している」と批判しました。
一方、ゼレンスキー大統領はプーチン氏の演説前に「すべての地域がウクライナになる」という声明を出しました。領土解放のための計画を検討するとしています。
またEU(ヨーロッパ連合)加盟国は共同声明を出し、「ウクライナの領土の違法な併合を断固として拒否し、明確に非難する」と表明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く