- 【9月9日 今日の天気】北日本は広く雨 非常に激しく降る所も 西・東日本もにわか雨や雷雨に注意|TBS NEWS DIG
- 原発事故“汚染土”「2045年までに福島県外で最終処分」の約束は守られるのか
- 日経平均株価 一時600円超値上がり 米“債務上限問題”与野党の基本合意を受け バブル後最高値更新|TBS NEWS DIG
- 【広島サミットライブ】『戦争と平和を考える』”原爆投下”被爆者との交流 ”平和”への取り組み などーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレニュースLIVE)
- 女性に性的暴行容疑 元千葉県警警察官を5度目の逮捕 |TBS NEWS DIG
- ソウル警察庁の部長も「人波危惧」の報告書“削除”に関与か?組織ぐるみで隠ぺいの可能性 梨泰院・群集事故| TBS NEWS DIG #shorts
ジョージア国境にロシア人殺到 ジョージア人「国土の20%をロシアに不当に占領されているのに…」|TBS NEWS DIG
ロシアとの国境にあるジョージアの国境検問所前には西村記者がいます。最新の状況をお願いします。
私はジョージア北部にあるベルフニーラルス検問所の前にいます。私の後ろに見えるゲートからは連日、多くのロシア人が国境を越えてジョージアに入っていきます。かなりの長時間をかけて国境に入ってくるだけあって、みなさん一様に疲れた様子が見て取れます。
私はきのうからかなり多くの方に、特に招集される可能性が高い若い男性の方に話を聞きました。ほとんどの方がカメラでのインタビューを拒否されました。
その理由として「自分は幸い出国することができたが、カメラの前でプーチンを批判しようものならロシアにいる家族に危険が及んでしまう。そんな危ない目に家族はあわせられない」という話を聞きました。
一方、受け入れるジョージア側にとっては複雑な思いを抱く人が多くいました。実際に話を聞いた複数のジョージア人は「自分たちはロシアに国土の20%を不当に占領されている状況なのに、なぜロシア人を受け入れる必要があるのか」と否定的に話していました。
ロシア人の流入が急増したジョージアでは、首都トビリシをはじめ、不動産の価格が急激に上がったことで賃貸契約の更新を断られる人が増えていて、こうした実際の生活での影響もあってか、国境の閉鎖まで求める声が一部では上がっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2ko5l7J
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GZKYPBC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gKs19eb
コメントを書く