- 【速報】三重・中学校の2年生切り付け 逃走していた男子生徒を確保(2022年2月16日)
- 【春節】3年ぶり行動制限なし“21億人の大移動”医療現場に影響は?|上海支局 高橋大作支局長
- 大阪府立高校で卒業式 2年余りがコロナ禍での高校生活を終え「工夫し、逆境に慣れ、成長した」
- 【速報】三重・津市の海岸で水遊びをしていた15歳少年が溺れ行方不明 海上保安部(2023年7月21日)
- 「働きながら死んでしまうかもしれない」 アマゾン配達ドライバーらが労働条件改善を求め労働組合結成|TBS NEWS DIG
- 天皇皇后両陛下が警視庁の創立150年記念式典に出席「今後も社会情勢の変化に対応しつつ責務を果たすことが望まれる」|TBS NEWS DIG
旧統一教会関係者が47都道府県の消費生活センター訪問し要求(2022年9月29日)
旧統一教会の関係者が47都道府県の消費生活センターを訪れて相談情報を教えてほしいなどと要求していたことが分かりました。
新井ゆたか消費者庁長官:「一定の組織的な動きだったと考えざるを得ない」
消費者庁によりますと、旧統一教会の関係者を名乗る人物が全国の消費生活センターを訪れて「今度、相談が来たら自分に回してほしい」「相談情報を教えてほしい」などと要求していたということです。
訪問は47都道府県すべてで確認され、8月下旬から9月上旬に集中していました。
消費者庁の新井長官は「個々の相談の段階で事業者に状況を伝えることはない」として、旧統一教会に対して訪問はやめるよう改めて要請しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く