- 報道番組のスクショタイム?三谷紬アナの愛嬌コーナー #shorts
- 子どもからも困惑の声「お留守番は虐待じゃない」。小3以下だけで留守番は虐待?波紋を呼んだ埼玉県の虐待禁止条例改正案が一転取り下げに…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ配信!】関西の注目ニュースをお届けします!<読売テレビ>
- 安倍氏銃撃事件から半年…現場で手を合わせる人も 検察は容疑者を殺人罪などで起訴へ(2023年1月8日)
- 新幹線ストップ 原因は静岡の雨量計 駅にあふれる利用者ぐったり(2023年8月16日)
- 【ライブ】北朝鮮ニュースまとめ “金正恩氏の娘”なぜ公開 / 金与正氏 安保理で「言いがかり」と批判/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か… など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
『目線』で歩きスマホをストップできる!?仕掛学の研究者が市と協力してポスター制作(2022年9月28日)
これを見たらあなたは危ない「歩きスマホ」をやめられますか?
兵庫県尼崎市のJR尼崎駅の構内に9月28日に登場した一見は選挙ポスターのような掲示物。歩きながらスマホを使う人を減らすために尼崎市が張り出したものです。実はこのポスターは「だまし絵」になっていて、どの角度から見ても目線が合うように仕掛けが施されているのです。
尼崎市では、子育て世帯をさらに呼びこむため、マナーの悪さを改善しようと取り組んでいて、仕掛けで人の行動を変える研究をしている大阪大学の松村真宏教授に協力を依頼して作成しました。
(仕掛学を研究する大阪大学の松村真宏教授)
「普通のポスターよりも見られているということで気になるのでつい見てしまうんじゃないかと、そういう効果を狙っています。ただ一点懸念点があって、スマホを取り出して、(写真を)撮ってそれを送りながら歩くかもしれないので、もしそうなってしまうと歩きスマホが増えてしまう」
このポスターは9月28日から2週間掲示され、尼崎市と大阪大学は歩きスマホをする人数の変化を計測して効果を検証するとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/H1Zsjqk
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #歩きスマホ #だまし絵 #検証 #兵庫県尼崎市 #JR尼崎駅



コメントを書く