- 【米州首脳会議】「移民問題解消を地域が連携して目指す」共同宣言を発表
- 堤防で囲い、住宅300戸かさ上げ 京都・由良川流域の治水工事完了 2013年には台風18号で被害
- 「ベラルーシにしばらく滞在」ワグネル創設者・プリゴジン氏新たな動画か 「戦場で起きていることは恥」国防省批判も|TBS NEWS DIG
- 「自分が試合するくらい緊張」ラグビーW杯イングランド戦 現地でも多くのファンが声援送る|TBS NEWS DIG
- 公園で集団暴行事件 “グリ下”仲間の少年3人が殺人未遂の疑いで逮捕 他の男女数人の行方を追う
- 【速報】ガソリン価格169.0円/L 前週から0.8円下がる 2週連続の値下がり(2022年8月24日)
正月を前に「しめ縄」作りが最盛期 徳島・鳴門市 西日本各地に出荷へ(2022年12月10日)
徳島県鳴門市では、お正月に玄関などに飾る「しめ縄」を作る作業が最盛期を迎えています。
淡い緑色のワラを力強くねじり上げていきます。工芸品などを扱う鳴門市の「藤川商店」では、お正月を前に「しめ縄作り」に追われています。100本から250本ほどに束ねたワラを編み上げ、エビ反りした形に整えていきます。縁起物のウラジロの葉やダイダイを丁寧に取り付ければ完成です。
しめ縄作りは12月20日ごろまで行われ、西日本各地に出荷されるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/YvKnATm
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#しめ縄 #正月 #徳島県 #鳴門市 #ワラ #ダイダイ #藤川商店 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く