- 「全国旅行支援」きょうから再開 現場では混乱「もうちょっとシンプルに」 コロナ&インフル“同時流行”恐れも|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース (Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月19日)
- 闇バイト関連の相談件数が去年の約4.7倍 ビラ配りで注意呼びかけ 警視庁(2023年11月20日)
- 【速報】大阪の新規感染4702人 先週の月曜日から3000人以上減少(2022年2月21日)
- 【ニュースライブ】ロシア軍“部分的動員”を元幹部が批判/先月も札幌駅で一緒にいる様子が 女子大学生遺体遺棄/安倍元首相“県民葬”地元・下関市で など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 人気俳優永山絢斗容疑者逮捕で広がる衝撃未明の逮捕裏側とは大麻所持疑い以降も精力的に芸能活動TBSNEWSDIG
SNS拡散情報の真偽をチェック「日本ファクトチェックセンター」10月から始動(2022年9月28日)
SNSなどで拡散される情報の真偽をチェックする「日本ファクトチェックセンター」が来月1日から始動します。
日本ファクトチェックセンターでは、SNSで拡散されて災害時に混乱を生じさせるものや社会の分断を助長するものなどを対象に真偽を確認します。
ジャーナリストや大学生らが画像の細部のチェックや公式のデータなどに基づいて行います。
ネット上の情報を巡っては、2016年の熊本地震で「動物園からライオンが逃げた」と事実ではない情報がSNSで広がって行政が混乱するなど、フェイクニュースが社会問題化しています。
運営にはグーグルやヤフーが資金を出し、ひと月に10件以上の検証をするとしています。
結果はホームページやSNSに掲載するほか、今後はヤフーニュースやLINEニュースなどでの公表も目指すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く